令和版の絵柄の解説①

  • 元号

    ・礼をする女性と水引(梅の花付き)で令和

  •  
  • 歳徳神(恵方)
  • その年一年、すべてに用いてよい方角。
    甲と己の年 寅卯  乙と庚の年 申酉
    丙と辛の年 巳午  丁と壬の年 亥子
    戊と癸の年 巳午

 

  • 大の月・小の月
  • 太刀で大の月を示す。(月の日数が三十日)
  • 小刀で小の月を示す。(月の日数が二十九日)
  • 社日
  • 神社で社日 彼岸の中日の戌の日に神社に
    参詣して春は五穀豊穣を祈願し、秋は収穫
    を感謝します。
    • 彼岸
    • 暑さ寒さも彼岸までと言う。彼岸の入りを
      彼岸だんごで表しています。
  • 三伏
  • 麸四連でふし(伏) 年中で最も暑く健康に
    特に注意するべき頃です。詳細は暦の雑学4で解説。