- 干支と五行説
 甲・乙・・・木
 丙・丁・・・火
 戌・己・・・土
 庚・辛・・・金
 壬・癸・・・水
 
 相生とは順送りに相手を生み出して行く、陽の関係。
 木生火 木は燃えて火を生む。
 火生土 物が燃えれば灰が残り、灰は土に還る。
 土生金 土を掘ることによって金属を得る。
 金生水 金属の表面には凝結により水が生じる。
 水生木 木は水により養われ、水がなければ枯れる。
 相剋とは相手を打ち滅ぼして行く、陰の関係。
 木剋土 木は根を張り土を締めつけ、養分を吸い取って土地を痩せさせる。
 土剋水 土は水を濁す また、土は水を吸い取り、常に溢れようとする水を
 堤防や土塁等で堰止める。
 水剋火 水は火を消し止める
 火剋金 火は金属を溶かす
 金剋木 金属製の斧や鋸は木を傷つけ、切り倒す